【呼吸の浅さと腰痛の関係】呼吸が浅いと血行不良やストレスが溜まり腰痛になる!?
公開日: 最終更新日:
目次
なぜ呼吸が浅くなると腰痛の症状が出るのか
呼吸が浅いと横隔膜を動かさない為、自律神経が乱れる
腹式呼吸をしにくい姿勢だったり、物事に集中している時間が長い時に無意識に浅い呼吸になってしまいます。 胸式呼吸になると酸素が十分に体内に取り入れる事ができない他、横隔膜をしっかり動かすことができなくなるのです。 横隔膜を動かす事ができないデメリットとして、自律神経系が横隔膜の周りに多く存在します。 短い胸式呼吸は交感神経を刺激します。疲労や怒りなどが加わると呼吸はさらに浅く激しくなり、交感神経が働きます。交感神経が優位に働くことにより身体や心が休まらないため寝返りの回数が減る

呼吸が浅くなると酸欠になり、血流低下し冷えで筋肉が緊張する

呼吸の浅さに加えて、誰でも抱えている精神的なストレスも腰痛の原因になる

関連記事:中高年の腰痛は筋膜や姿勢不良以外にも理由あり!ストレスが腰痛に繋がる要因とは?
呼吸の浅さが原因の腰痛を見直すには
リラックスできる事に集中できる環境を作ってみる

スポーツをして血流を良くする

それでもどうにもならない腰痛をなんとかしたいならあいにぃ整体
腰痛の原因は本当に様々です。一概にすべての人に当てはまる方法はありません。 では、あなたの身体の原因と対策は誰が見てくれるのでしょうか。 腰痛は85%が原因不明と言われています。 とても自己判断がしにくい国民病です。 また、腰が痛いからと言って腰だけをマッサージしても、根本が改善されなければまたその腰痛はぶり返してしまいます。 あいにぃ整体では筋膜や骨格などあらゆる原因を特定するために、施術前の検査をしっかり行います。 八王子で腰痛に特化している整体のため、お客様の訴求部位はほとんどが腰痛です。 あなたもぶり返すつらい腰痛を何とかしたいとお感じでしたら、八王子の腰痛専門整体あいにぃ整体にご連絡ください。
腰痛でお悩みのお客様が遠方からもご来院いただく整体院です!
あいにぃ整体は肩こりや腰痛でお悩みのお客様を全額自費治療で施術しております! 自費治療だから施術できる範囲が広がり、本気で早く良くしたいお客様にご好評をいただいております。
● 痛いところをマッサージしても一向に良くならない
● 腰が「痛み」だけでなく「しびれ」も感じてきた
● この痛みをどうにかしたい!
上記のような症状でお悩みでしたら、是非一度お試しくださいませ。
営業時間外でも24時間メールでご予約受付中!
10:00~20:00以外にご予約をご希望の方は以下よりご予約のお申込みをお願い致します。関連記事
カテゴリ:腰痛
タグ:ジョギング,ストレス,セロトニン,ドーパミン,交感神経,八王子,副交感神経,呼吸法,整体,横隔膜,筋肉,腰痛,自律神経